ENRICH(エンリッチ)

The Style Concierge

百貨店系クレジットカード最新トピック 2/3

百貨店の共通ポイントの取り扱いに変化が…

近年は、百貨店が共通ポイントを採用する動きが加速してきました。ところが、三越伊勢丹HDは同グループで採用していたTポイントの付与・利用を、2018年3月末めどに終了すると発表。16年5月に導入したばかりですが、顧客層の拡大にはつながらなかったようです。Tポイントを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)と共同で設立したマーケティング会社も清算するようです。

背景にはTポイントが顧客獲得につながらなかったこともありますが、CCC陣営へのコスト負担も重かったかもしれません。三越伊勢丹では、エムアイポイントの運営を昨年4月から始めていて、ふたつのポイントが並列し、顧客の混乱も招いたという見方もあります。

ちなみに百貨店ではありませんが、大手ネット通販・カタログ通販のニッセンもTポイントを導入していましたが、12月30日をもってサービスを終了すると発表しています。来年からは新たにニッセンポイントサービスを開始する予定で、ここではニッセンでの買い物200円につき1ポイントたまり、1P=1円で利用できるように。ファミマではTポイント以外のポイントの動きも噂され、三越伊勢丹、ニッセンではサービス終了と、ここのところTポイントは逆風にさらされているようです。

百貨店に関して、三越伊勢丹は共通ポイントなし、タカシマヤはdポイントとPonta、大丸松坂屋は楽天スーパーポイントという状況になりました。そもそも、共通ポイントのメインユーザーは若年層~現役世代の一般層で、百貨店のメインユーザーである現役世代~シニアのミドルアッパー~富裕層とはかぶらない部分があります。三越伊勢丹はミスマッチを認め撤退したということです。他の百貨店はどうなるのか、気になるところです。

ーーープラチナカードの発行とは反して、共通ポイントからは撤退する百貨店もあるようだ。次回、11月最後は、エムアイカードが発行する、ユニークなクレジットを紹介する。

菊地宗仁_300

菊地 崇仁 (きくち たかひと)

株式会社ポイ探 代表取締役。大学卒業後、日本電信電話株式会社(現NTT東日本)入社。システム開発に携わる。2002年の同社を退社後、友人と共に起業。ポイント交換案内サービス・ポイ探の開発に携わり、2011年代表取締役に就任。現在All About、カカクコム、ECZine、日経トレンディネットへ記事を提供する他、テレビ・雑誌でも活躍中。著書に「新かんたんポイント&カード生活 (自由国民社)」、「できるAmazonスタート→活用 完全ガイド(インプレス)」他。

連載コラム

菊地崇仁

Return Top